2024年8月24日土曜日

九州中学校体育大会 ソフトテニス競技女子個人戦

 こんにちは。

投稿遅くなり、スミマセン。
昨日8月5日に行われた、
九州中学校体育大会
ソフトテニス競技女子個人戦において、
本アカデミーの田端・中村ペアが、
見事予選を勝ち抜け、全中切符を手にしました!



R7熊本全中での活躍をコンセプトに立ち上げた、熊本ソフトテニスアカデミー1962、ですが、それよりも前に全中には行きたかった!開催地枠での参加ではなく、実力で勝ち上がって全中出場を果たしたかった私たちスタッフの夢を、彼女たちが見事に実現してくれました。

玉の汗で、グリップが滑りやすい中、正確なストロークで相手を翻弄、
初戦福岡4位④ー1
第二戦長崎3位④ー0
第三戦沖縄2位④ー0
予選リーグ1位でベスト8進出、九州中体連は予選リーグを抜けた時点で全中が確定します。全小、高校総体と比べて難易度が非常に高い、全中。

ついに、ついに実現しました。あまりにも圧勝過ぎて、少し拍子抜けするくらいの会心のゲームでした。ですが、彼女たちの表情は終始こわばっていました。きっと緊張していたんでしょう。本当によく頑張りました。






残念ながら、準々決勝は佐賀1位との壮絶なラリーの連続で、あと一点でファイナルゲームへ突入、というところまで行きましたが、惜しくも敗退。九州ブロック7位という成績で全中へ向かいます。


これから全中へ向けて、再スタート。まずは宿泊の手配や輸送手段の確保と、大会終了後からもうバタバタです。

全国での勝利を目標に、頑張り続けます。

頑張った選手はもちろん、最後まで選手たちと行動を共にしていただいた保護者の方々、練習相手になってくれたアカデミー生のみんな、そして応援していただいた全てのKSA1962にかかわる全ての皆様、本当にありがとうございました。

全中、暴れてきます。

あ、物販を始めます。こちらもご協力、何卒よろしくお願いいたします。因みに電車だと移動時間およそ7時間…。全中って大変なんですね…。

0 件のコメント:

コメントを投稿

できるまで、何度も

  こんばんは。今日は火曜の祝日。最近県選抜活動で日曜日の練習がなかなかできていなかったので、振り替えて全中会場パークドームで練習を行いました。 テスト前ということで、安寿は欠席、凛音も早退で、最後まで練習に参加したのはひまりとこころの二名…。池田代表にLINEで呼びかけてもらい...